【経済】コロナ禍で金券ショップ苦境 新幹線回数券廃止が追い打ち [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629554590 />
2021/8/19 17:22
 新型コロナウイルスの影響で、中国地方で旅行券や新幹線の回数券などを扱う金券ショップが苦境に直面している。旅行や出張の機会が激減したのに加え、JR西日本(大阪市)が新幹線の回数券を廃止するため。廃業に踏み切る店も出ている。
 全国の金券ショップでつくる日本チケット商協同組合(JTA、東京)に加盟しているテレラインサービス本川店(広島市中区)は、旅行券やJR各社が6枚セットで販売する新幹線の回数券などを買い取り、一定の利益を上乗せして売っている。高田一雄社長は「コロナ禍で使う機会がないから旅行券も回数券も売れない。この1年、売り上げの半減が続いている」と肩を落とす。
 広島、岡山県で金券ショップ4店を運営するアルジェント(尾道市)も2021年4月期の売上高が前年から6割減った。売り上げの6割を占める新幹線の回数券が苦戦している。
 回数券は3カ月の有効期限が近づくと売りにくくなる。池田美紀社長は「売れ残ればただの紙切れ。昨春の緊急事態宣言中は全然売れず、買い取り価格より安く売ったこともある」と明かす。コロナ禍が長引き、仕入れの数を抑えてしのぐ日々が続いている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=784856&;comment_sub_id=0&category_id=113

ざまぁwwww

素人でも稼げる商売なんて淘汰されるのが当たり前
俺もめっちゃ稼いで特区の昔に次行ってるわ
ドンガメはおそいのー
last-modified: 2021-08-23 20:15:22