鳩山由紀夫「中国は決して脅威ではない」 [932843582]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629710443 />

(略)
■「中国は決して脅威ではない」
21世紀に入って以来、中国経済の持続的な急成長にともなって、「中国脅威論」が勢いを増した。これについて鳩山氏は、「私自身は中国を決して脅威だとは思っていない」と述べた。
鳩山氏は、「30年前、中国経済は米国経済の7%にも満たなかった。当時は、米国は中国のことを本気で心配をすることもなかった。ただ今日、中国のGDPはすでに米国のほぼ7割になり、購買力平価ではもう逆転しているとすら言われている。しかも2019年には特許の件数でも中国が米国を抜いてトップに躍り出た。中国はさまざまなものを模倣して今日の経済を発展させてきたなどというような時代ではないということだ。米中の力の接近という状況が続いていく以上、『中国脅威論』というものが米国から、あるいは世界からなくなることはないと思わなければならない」と指摘。
さらに、「米中対立がこれ以上進む前に、地球温暖化の問題や新型コロナ対策で両国の協力の実績を示すことが、極めて重要だ」との考えを示した。
(略)
■中国共産党の100年の歩みは世界的にもっと評価されるべき
鳩山氏は、「過去一世紀を振り返ると、日本による不幸な侵略があった。そういったものをはじめ、中国は極めて大きな困難に直面したが、その度に、中国の共産党が人民とともに困難を克服してきた。そのことに対して最大限の敬意を表する」と述べた。そのうえで、「中国共産党は結党以来、巨大な人口、国土、そして民族的多様性を抱えた国家を一つにまとめ上げ、そのことによって人民の生活を向上させてきた。そのことは大変大きな立派な歴史的な事実であって、世界的にもっと評価をされるべきことではないか」との考えを示した。(提供/人民網日本語版・編集/NA)
https://www.recordchina.co.jp/b881290-s6-c100-d0189.html



last-modified: 2021-08-23 22:28:22