【安全・安心】選手の入院困難、想定せず 感染者増とパラリンピック開催「関連ない」―IPC(国際パラ委員会)会長 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629757635 />
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210823-00000114-jij-000-4-view.jpg /> 国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長=2019年12月、東京都中央区
選手の入院困難、想定せず 感染者増とパラ開催「関連ない」―IPC会長〔パラリンピック〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210823-00000114-jij-spo />  国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長は23日、東京パラリンピック開幕を翌日に控えてメインプレスセンターで記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大により入院できないコロナ患者が国内で増えている中で、選手と関係者の入院が受け入れられない状況を想定しているかどうかを問われて「答えはノーだ」と述べた。
 先の東京五輪期間中に入院したのが3人だったことを根拠に挙げ、「プレーブック(コロナ対策規則集)に従ってもらい、ウイルスにかからないように尽くす」とした。大会は安全に開催できると断言し、都内や国内での感染者数増加とパラリンピック開催へ向けた関係者の来日について「原因や影響といった関連はない」と語った。
 IPCは、政治情勢の悪化などにより参加を断念したアフガニスタンの国旗を、開会式で国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の代表者が旗手となって掲げることを決めた。選手の入場行進で行うとみられる。パーソンズ会長は「連帯と平和のメッセージを世界に伝えたい」と話した。 (了)

安心安全
関連なし
想定外だった
魔法の言葉

 
想定しないのはお前たちの勝手だが入院できない時責任取るのはお前ら
 
 
last-modified: 2021-08-24 11:43:56