【石川】コロナ対策交付金で2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1620031737 />
新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。
その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。
この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。
交付金で巨大なイカのモニュメント
石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。
幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。
この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。
能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。
モニュメントを見た人からはこんな声が…
見に来た人:
それで人が来るからいい
見に来た人:
コロナのためになんでイカを置くのか。ずっと続くならいいけど、一時的なものやったら国の財産がイカがなものかと思う
イカも扱う地元の鮮魚店の店主は…
地元の鮮魚店店主:
これはこれで1つのうりだから。せっかくできたイカの駅のうりだから…
コロナに直接関係なくても活用できる?
賛否両論の巨大イカ。
町の担当者に交付金利用の目的を聞いた。
能登町の担当者:
国から地域の魅力上げ事業として交付金を設定する方針があったので、インパクトのあるものを作って産業振興の起爆剤にできないかと思った
実はこの交付金、コロナに直接関係していなくても将来的な経済対策につながることになら活用できる。
町の観光の目玉として設置された巨大イカ。そもそも能登町小木は、古くからスルメイカ漁の産地として知られている。
しかし、最近は外国船籍の影響などで水揚げ量は減少し、コロナ禍で観光客も激減。
能登町の担当者:
能登町はイカで産業を培ってきた。イカの町の能登町を知ってもらいたい
ーーイカしてますか?
能登町の担当者:
私はイカしていると思っています
巨大イカへの投資が交付金の使い方として正しいのか、足を運んで確かめてみてはイカがだろうか。
続きはWebで
石川テレビ
2021年5月2日 日曜 午後5:00
https://www.fnn.jp/articles/-/174201

イカがわしい

イカれてる
last-modified: 2021-08-26 04:05:36