【(`・ω□)ピピ】見るだけでブタ共の体重が分かる装置開発 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622186328 />
見るだけで豚の体重が分かる装置開発 宮崎大学
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210528/5060009562.html /> ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
豚を“見る”だけで処理されたあとの肉の重さが分かるという特殊な装置を、宮崎大学の研究者が開発しました。
この装置を使うことで最も高値がつくタイミングで出荷でき、
農家の収入アップにつながることが期待されます。
新たに開発された装置には、ヘルメットに取り付けられた3Dカメラや
目の前に映像を映し出せる眼鏡などが使われています。
豚を見ると、まず3Dカメラで豚の体型が計測されます。
すると、人工知能=AIが処理されたあとの肉=枝肉の重さを事前に調べたモデルの豚と体型を比較し、
その違いから枝肉の重さを推定する仕組みです。
この装置を開発したのは、宮崎大学工学部の川末紀功仁教授です。
開発の背景には、農家にとって豚の体重を量るのが重要な一方で、
それを実際に行うのは難しいという長年の悩みがありました。
豚は、枝肉の重さが70キロから78キロのときに最も高値になり、
この重さを出荷時の体重に換算すると115キロ前後とされています。
しかし、1頭1頭を体重計に乗せるのは大変なことなどから、多くの農家が
見た目で重さを推測して出荷しているのが現状で、思ったような体重ではなく
安値になってしまうこともあったということです。
この装置を使えば、最も高値がつく重さに育ったときに出荷できるため、農家の収入アップにつながることが期待されます。
川末教授は「一人で簡単に測定でき、いちばん利益のあがる体重のときに出荷することができる。
さらに両手は使えるので、体重をメモするなどの作業も効率的に行える」と話しています。
川末教授は民間企業と協力して、1年後から2年後の実用化を目指しています。
05/28 11:18

俺に向けないで

私の体重は53000gです
last-modified: 2021-05-29 15:56:45