Home
掲示板
2021年08月23日
【コロナ】「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた [ramune★]
【コロナ】「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629616437
/>
新型コロナウイルスの新規感染者数を伝えるニュースでたびたび示される「感染経路不明」というワード。
国立研究開発法人「国立国際医療研究センター」によると、新型コロナウイルスの積極的疫学調査の結果では「感染経路不明」と判定される事例が多く、
効果的な感染対策を行うにはこの経路を明らかにする必要があるのだという。
こうした中で同センターは8月10日、「新型コロナウイルス感染症新規患者数増加の裏にある、追えていない感染経路を見いだす質的研究」の結果を公表した。
行動歴・接触歴を解析したところ、感染リスクの高い場面は延べ24あり、このうち21場面(88%)が飲食関連、22場面(92%)ではマスクが着用されていなかった。
また、感染に関与しうると考えられた患者の考えや信念に関しては、
「仕事の後であれば、職員同士でマスクなしで話しても大丈夫だろう」「外食が感染のリスクだとは知らなかった」などが挙げられた、としている。
そのうえで、「これまで見つかっていなかった新規の感染経路を見いだすことはできなかった」と結論付けた。
新規の感染経路を見い出せなかったということだが、では今回の調査結果を踏まえ、どのような感染対策が必要なのか?
今後の感染対策の課題について、国立国際医療研究センター病院・国際感染症センター総合感染症科の森岡慎一郎医師に話を聞いた。
「感染経路不明」と判定される事例が多い理由は2つ
――今回の調査の背景は?
従来の知見からは、新型コロナウイルス感染症においては未知の感染経路があり、流行の波と波の間にはこれらの感染経路を通じて感染が水面下で持続し、
その後の感染者数急増への原因となっている可能性が指摘されていました。
そこで第4波において、新規陽性患者数が減少傾向となった時期(職場、学校、施設、家庭内での感染が少ない時期)に、新規感染者の感染経路を探索的に調査しました。
――新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査の結果では「感染経路不明」と判定される事例が多い。これはなぜ?
理由は2点あると考えています。
1点目は、新型コロナウイルス感染症関連での保健所の業務負担が大きく、保健所が詳細に感染者から行動歴を問診することが困難であることです。
2点目は、患者さんの中には、保健所などの行政には感染経路を話さないが、医療従事者に対しては打ち明ける方が一定数いらっしゃることです。
つづきはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8755fe45478a72aa19d35ef3ed03e469d0a370ad?page=2
でも丸川が「五輪の視聴率が高かったから五輪とコロナ拡大は無関係」とか言ってるの聞いたときは
「な?女だろ?」って思ったよネ…
女に超絶🤯複雑🤔論理的思考は無理ゲーすぎますorz📣
パチンコ屋でクラスター発生しないのは何でなの
みんなパチンコに行ったことを隠してるの?
last-modified: 2021-08-23 20:08:54