【安保法】SEALDsとは何だったのか?元メンバーが告白「実際はデモの大半が年配の方でした…」★2 [2021-★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620291094 />
2015年、安全保障関連法案などへの反対運動の中心には若者がいました。 渦中にいた人に話を聞きました。(朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大) ■実際は大半が年配の方でした 和歌山大に通っていた服部さん(27)は2015年9月、「SEALDs KANSAI」に参加しました。 「当時は大学3回生。ゼミが始まり、戦時の障害者の待遇などについて学んでいました。 そこに安全保障関連法の話が出てきて、1人でデモに行くようになりました。 7月の衆院での強行採決に問題意識を持ち、ここで何もしなくていいのか、と思いました」 服部さんは、主に大阪や和歌山でのデモに参加し、時には東京にも行きました。 2015年9月に安全保障関連法が成立した後、他大学の人から声をかけられ、「SEALDs KANSAI」に加わりました。 「デモに参加して感じたのは若者の少なさです。 『若者がデモに参加した2015年』という切り取り方をされることもありますが、実際は大半が年配の方でした。 学生は時間的にも金銭的にも余裕がないのは大きいと思います」 服部さんは、SEALDs解散後、大学内で研究会を立ち上げました。 「『元SEALDs KANSAI』ということにあまりこだわりたくありません。そこで出会って刺激を受けた人は多いし、 そのつながりは今でも大切にしています。でも、『SEALDs』は『緊急行動』なので、居場所になってはいけないと感じます」 「今は、学校で国語科の教諭をしています。安保法案の一件を通して、とことん本を読むくせがつきました。 安保法案の問題は、自衛権だけではなく、憲法や教育にもつながります。 教育のあり方や理念などを土台に据え、考えながら学校という場で働くのは楽しいです」 ※安全保障関連法と「SEALDs」らによるデモ 2015年、当時の安倍政権が集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法の成立を目指すと、 これに反対する「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」が反対 全文は下記
https://withnews.jp/article/f0210317000qq000000000000000G00110101qq000022634A ★1が立った日時 2021/05/06(木) 12:12:05.77 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620270725/ 関連スレ 【リベラル】東浩紀「僕は彼らの現実逃避の姿勢に幻滅した」「SEALDsを散々持ち上げた大人たちは今や名前すら言わず忘れ去った」★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620209925/
last-modified: 2021-05-07 01:11:29